ほかん合宿2016!in summer
書く書く詐欺で9月までもたもたしていたら24ログに先を越されました、今年の幹事長は仕事が早い!(褒めとこ)
最初で最後であろう登場。3年の餅原です
やっと終わったと思っていたらまだ仕事が残っていたみたいです
初ブログ緊張しますがバカ面倒くさいですが、大きく息を吸い込んで一気に書いてやりますいざ!
------------------------------------------------------
今年は8月10.11.12日の3日間、毎年恒例山中湖にてホノルルマラソン完走会夏合宿を行いました!
年を追うごとにメンバーの増加をひしひしと実感するこのサークル、今年は遂に参加者総勢57名という過去一の大所帯にまで成り上がりました。
ようやくサークルっぽくなってきて嬉しいやらなんやら
そんな前例なしの多人数を引き連れての合宿担当に手を挙げてしまった私は準備時から前日夜まで不安で震えていたわけですが、泣いても笑っても夜明けは来る………
来たる合宿初日、ホカン合宿初の試みである観光バスを貸し切り、戸山キャンパスから出発!
ありがたいことに今年は7名も参加してくれた4年生車、荻田車も出発し、あれだけ前日にLINEで脅したにも関わらず盛大に寝坊した2男の某K君のみ置いて(笑)、
時間通りに無事出発、山中湖へ向かいました。
ブレブレ車内ver.
昼過ぎに宿に到着
15時のラン開始まで各々自由時間を楽しみました!
女子勢は水風船をぶつけ合い大盛り上がり(笑)
そして毎年恒例山中湖ラン!
13.5km長かった~~~合宿係が法律なら私は走らない走りたくないと意味の分からない言い訳を直前までごねてたけど(私だけ)、
なんだかんだ全員一周は走りきりましたね~えらいね!
飄々と2周目に突入したツワモノ達もいましたさすがだ………
夜は宿の屋外テラスにてBBQ!
広くて開放的なテラスを貸し切り!
宿のおばちゃん、気さくで協力的で愛しかなかった…
おにぎり残してごめんなさい(笑)
お腹いっぱい食べ終わった後は湖に移動し花火!
大量の手持ち花火たちをみんなせっせと消費してくれました。
ハーゲンダッツを賭けた線香花火大会も盛り上がりましたね!
(ここ超青春っぽくない?)
2日目!
宿から少し離れた体育館に移動し、ほぼノープラン運動会のはじまりはじまり~!
前日幹事長の悪ノリにより巻き込まれたメッシのラジオ体操に始まり(笑)午前中はチーム対抗でバスケ、バレー、しっぽ取りの3種目を行いました。
諸々の説明めんどいため写真載せます思い出してうるうるしてくれたら幸いです(ここじゃない)
昼休憩を挟み、午後は湖沿いのグラウンドでドッヂボールと二人三脚の2種目を行いました
二人三脚に関しては写真どころか審判するのを忘れて全員が全員夢中で競技し、結果を巡りひと揉めした記憶(頭悪い)
前日の山中湖ランに運動会と立て続けに動きまくった為BBAは体力のほぼ限界で部屋に帰れば速攻寝てましたが、
元気でフレッシュな皆さまは自由時間になるたびに野球したり
湖に入ってなんかしてたり(えほんと何してんのこれ)
よくもまあアクティブに動いておりました
体力オバケですねアンビリーバボー
夕飯を頂いた後は2年生によるレクリエーション
私は諸々の準備のため参加できず詳細は一切存じ上げないのですが(泣)、遼汰とみのりんが大いに頑張ってくれて大盛り上がりだったようです!
2年生ありがとう、お疲れさま!1年後は安泰だね………
レク後は結果発表~~
チーム毎の結果はこのようになりました!
どろん
上位チームの景品は一部合宿係の悪ふざけが過ぎたようでダダ滑りどころか方々から怒られました(笑)
当たってしまった方はゴメンナサイ☆
その後の飲み会では
一部BBAが勢いよくコールを振り始めたと思えばあっという間に潰れたり、
4女のお姉さんが急に号泣し始めたり、
深夜2時にドッヂボールやろう!とふらふらボールを探しに行く者がいたりと面白いモノがたくさん見れました(笑)
でも今年は明け方宿を抜け出して徘徊しみんなに探されるような者も出ず(アレ?)、比較的平和に終わって何よりです……よかった……
3日目!
楽しいと時間とは何故こんなにも早く過ぎ行くものなのか
あっという間に最終日です
午前中、お世話になった宿に別れを告げ富士サファリパークへGO!
昼頃到着し、やたらと豪勢なお弁当を頂き、はとバスでサファリコースを周りました。
なかなか興奮したね!想像の100倍良かった!(ていうか期待値低すぎ)
ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ!
ポニーのレース予想外に速くてめっちゃ笑った(笑)
馬券買ってるビッグダディ
そんなこんなでようやく合宿最終のイベントを終え、海老名PAで一本締めをして泣く泣く解散!
ラスト3年でぱちり
合宿を終えてみての感想は、今年は上手くいきすぎたな!?ということ(笑)
今回過去一の大所帯だったにも関わらず、大きなハプニングもなく、心配していた割にまるで嘘かのようにスムーズかつ計画通りにすべての事が進み、大変運営のしやすい合宿でした(笑)
「今年はハプニングがなくてつまらんから去年のが楽しかった」
と真顔で抜かしやがった粟飯原君と飲み会で口論になりかけた一幕もありましたが(まだ言う)、きっと文句も愛だよねっ☆
(3年からのアルバムと動画には大感激させて頂いたのでこれでチャラで)
個人的な事を言わせて貰えば、
合宿後、皆からの「頑張ってくれてありがとう」「楽しかった」の言葉にどれだけ救われたか分かりません
大変だったねと言われるけど、楽しくて楽しくて苦労なんてなかった!本当です!
それはもう、きっとこの中の誰より私が一番楽しんでいたはずだと思えるくらい
皆が楽しんでいる姿を見れて心から嬉しいと思えるのは間違いなく合宿係の特権ですね!
最初から最後まで、最高に良い気分にさせて頂いてとっても感謝ですありがとう
何よりも皆さまの協力と参加者全員の「楽しもう」という前向きな気持ちのおかげで、想像してたよりもずっとずっと素晴らしい合宿になりました
最後の現役代での合宿がこんな風に成立して幸せです
忘れられない素敵な思い出がまたひとつ
皆さま本当に本当に、ありがとうございました
-------------------------------------------------------
なんか最後語ってたらめっちゃ長(笑)拙い文章にここまでお付き合い下さりありがとうございました
端折りすぎて概要しか伝わらず申し訳ないですがこれが限界ですお許し下さい(笑)
兎にも角にも「…」や「!」などを使うことでしか真剣味を表せないわたしのばかな文章をどうにかしたい……
そんなわけで以上、合宿レポでした。
次回は12かな!お楽しみに!