100キロ先のゴールを目指して!!
肌寒い季節が続き、コートが必要な季節となってきました。
ブログではお初にお目にかかります
2年の加藤です
今回は2か月前になってしまいますが
9月に行われた大会について振り返っていきます
100キロチャレンジマラソン
名前のとおり、秋田を100キロに渡り縦断する
とても鬼畜な自然を感じとることができる大会です
制限時間は13時間!24時間テレビのチャリティーランナーがかわいく見えるレベルです
そんな大会に今回、ホカンからは8人の勇者ドMが参加しました
当日はなんと1時起床!!と朝が早いので
前日に秋田に乗り込みます
途中、盛岡にて下車
盛岡でのベストショット
盛岡では
冷麺や
牛タンを食します
冷麺は辛さがいろいろ選べて、とてもおいしいです
牛タンも分厚いのに柔らかくてめちゃくちゃおいしかったです
宿での夕食には秋田の郷土料理きりたんぽが出ました
宿には、昨年、100キロマラソンに挑戦された3男が遥々東京から車で応援に駆けつけてくれました
明日やってくる恐怖を忘れるためにいつまでもしゃべっていたいところですが
この日はなんと8時就寝!!
すぐに寝れた人もいれば、なかなか、寝付けない人もいました(僕です…)
そして、いよいよ迎えたレース当日
まずは、バスで宿からスタート地点へ!!
この2女、実は9月の月間走行距離5キロです
スタート前の1枚
目標は違えど、目指すはここから100キロ離れたゴール地点北秋田
みんな、無事に生きていたら
100キロ先でまた、会いましょう!
さぁ、レーススタート
前半は多少、下りもあるものの、ほぼ上り続き
特に40キロ付近の峠の坂!!ここが前半の一番の山場です!
中盤以降はアップダウンの繰り返し
沿道で応援してくれる地元の方がいなければ、すぐに心が折れそうになります
レース風景
ほかんが誇る5女3女はこの笑顔!
フルマラソンすら走ったことのないこの2男は余裕のこの表情!
走るペースを細かに図表にして持ってきた用意周到すぎる男はこのピース!
みんな、意外と楽しそうですね!!
さすがドM集団
てか、みんな、3男に応援されてていいな
僕、1回しか会わなかったよ?
途中の関門に引っかかってしまう人も残念ながらいましたが…
今回は
ドMっぷりを遺憾なく発揮した4人が見事に完走しました
3男は去年のリベンジを見事に果たしました!
おめでとうございます!!
宿では温泉に入ったり、ご飯を食べたり!!
みんな、宿の階段で悲鳴をあげます
これだから、走り込んでない人たちは…
翌日はドタバタしましたが、無事に宿を出発
秋田駅でおいしい親子丼を食べました!
もちろん、とてもおいしかったです
最後は秋田で写真を撮って解散!
100キロと聞くと、長すぎると思われるかもしれませんが、100キロ走るからこそ得られる感動・ドラマがあります
エイドの方々がとても優しく
また、初めて会うランナーさんも声をかけてくれたり、励ましてくれたりしました
もし、少しでも挑戦したいなと思った方は来年挑戦しましょう!!
P.S ウルトラ後、Twitterで来年こそリベンジや来年は出たい旨のツイートをしている人を数人見かけました
SNSで宣言したからにはもちろん出ますよね?