オムレツの破壊力
これで2018年は終わりです。
2019年まだかなあ。。。
とりゃあ!
ほかんの冬休み in Hawaii
エピソード2です。
(プロローグ、エピソード1)
ようやくハワイ盛り込みました。
ハワイに来てから、
朝型の生活を送り出した私たち。
マラソンの日は2時起きだしちょうどいっか!
本日は朝7時のバスでお出かけします。
そう、極寒と気まぐれのThe Busです。
常夏のハワイにあって、
上着がないと震えるほど寒い強烈な冷房。
なぜか急にバスを降り、
トイレ休憩を取るドライバー。
ときには、一服しだすことも。
それでも$5で1日乗りたい放題、
行きたいところへ行きたい放題。
出費を抑えたい私たちは寒さに耐えることを選びました。
皆さんも乗るときは、
$5を手にカッコよく
Free Passと唱えましょう。
そんなバスに乗って向かう先は。。。
カ・イ・ル・ア!!!!
10ヶ月前にもハワイに行ったわたしが、
今回の旅行で
行くと言って譲らなかった街です。
でも、ビーチで有名なこの街を訪れた
最大の目的は、、、
どん!!!
ハワイで Best of breakfast に選ばれるほどのお店!!
そしてこのローカル感!!!
日本語を話せる店員いないし、
日本人も数えるほど。
最高かよ!
1〜2時間待ちは当たり前のこのお店。
実際前に行った時は1時間待ちました。
でも、いざ今回は待ち時間無し!!
朝早すぎてまだ混んでなかったみたいです。
食べ終わった時には混み始めていました。
そんなこのお店の1番人気は
マカダミアナッツパンケーキ!!!
間違いなくハワイで1番の美味しさです。
でも、オムレツはその上をいく美味しさ。
こんな美味しいオムレツ食べたのわたし初めて。どうすればいいの、はじめくん。
高畑充希さん、どこに行ったら会えますか?
しかし、わたしの語彙力では
その美味しさを伝えられるはずもなく。。。
みなさんの想像力に任せたいと思います。
責任放棄です。
伝われ!!!!
みなさんハワイに行く機会があれば
ぜひ食べてみてください。
おいしい朝食に満足したあとは、
サイクリング!!
ずっとハワイで
サイクリングしたかったんだ。
レンタルサイクルのお店を発見!
ランニングサークルなのに、電動自転車。
「右側のハンドル手前に引くと加速しますのでー」
。。。???
言葉の意味をみんな理解していません。
そんなことは気にせず自力で自転車をこぐ!!
そう、ランニングサークルは
アシストなんか使わない!
電動って言われたけどアシストほぼ無くない?と思っていると、
「これやば〜い!!ハンドル引くとやばいよ!!!」
引いてみる。
びゅーーーーん
んんん???
もう一度引いてみる。
びゅーーーーん
長く引いてみる。
びゅーーーーーーーーーーーーーーーん
もうこれほとんど原付だな!!
そんなん聞いてねーな!!©︎カミナリ
颯爽と自転車をしっかりと
こがないでこいで向かうは
ラニカイビーチ!
そう、オバマさんも愛するビーチ!
白砂にクリスタルブルーの海!!!
例のごとく丸投げです。
伝われ!!!
インスタ映えですね。
そんなこんなで、念願の海へ。
おなじみワイキキビーチ!!
あ!人魚だ〜
カートが大きいのか押してる人が小さいのか。
次の日、ようやく文句しか言わない雨男を含むクセ強めの人たち10人勢揃い!!
ハンバーガーで栄養補給して、いざ山へ!
目指すはダイアモンドヘッドの頂き!!!
歩こう歩こう私は元気〜
40分登った先に待ってるのは、
天国です。
流暢な英語でいかにもアメリカっぽいおばさまに写真を頼むと、
three,two.one.
シャシャシャシャシャ………
それburstだな!!
ハイレベルなボケだな!!
みんな大爆笑。burstおばさんも大爆笑。
なんと平和なのだろうか。幸せや。
パインジュースおいしいなあ
あ、野生のいとすんが現れた!
これよ、このエモさよ
いつもは絶対言わないけど、
君たち大好きだぞ。
あ、知ってるって??
そんなこんなで夜は、
三流ホテルに滞在していますが、
この時ばかりと一流ホテルの
プライベートビーチに侵入です。
ホテルの差に一同驚愕。
すぐクッキーを食べに行く図
ドーーーーン
砂浜から見る花火、
打ち上げ場所が見えるほどの近距離、
日本ではこんな機会めったにない。
いつもうるさくて騒がしい私たちもこの時ばかりは、
花火に夢中。
あ、夜はまたポケ食べたんだって!
そういえば、なかなかマラソン走らないね。
なにしにハワイ行ってんだろう。
つづく。